「国民の半数が“辞めろ”と叫ぶ首相」に未来はあるのか?―支持率急落、65.8%が“不支持”…石破政権の終焉は目前か
2025/07/22

首相辞任が51%の支持を受けるという結果に、正直言って少し驚いた。ここまで落ちぶれているとは、正直予想外だった。しかし、冷静に考えてみると、どうしてこんなことになったのかがすごく腑に落ちる。まず、自民党の参院選の大敗を受けて、国民の不満が爆発したのは当然だろう。石破内閣の支持率22.9%、これって一体何を意味しているのか?国民は、もう石破首相の顔を見るだけで吐き気がするくらいに嫌気がさしているってことだ。

それにしても、あまりにも無責任な印象が強い。こんな状況で「辞任しなくていい」と言っている人が45.8%もいることに驚愕だ。まるで現実逃避しているようなコメントだと思わざるを得ない。そう、あの選挙結果を無視し続けることが、最も愚かな行動だって気づいていないのだろうか。

さらに面白いのは、外国人への規制強化を望む声が65.6%という点。これこそが「国民の本音」だ。自分たちの生活が脅かされているという危機感が伝わってくる。問題は、これが現実政治にどれだけ反映されるかだが。

最後に、政治の未来について。「政界再編による新たな枠組みの政権」に期待する人が36.2%という結果。新しい風が吹くべき時期だと感じている人が多い

のだろう。結局、今の政治が続けば、もっと混乱が増すだけだとみんなが感じているのだろう。

変革の時は、変わらなければならない理由があるからこそ、変わるべきだ

ネットからのコメント

1、当てにならない調査ではあるが、仮にも民主主義国家のトップならば、辞任すべきと考えている割合が過半数であることは重く受け止めるべきだと思う。参院選でも、国民がどんなに野党が頼りなくてもとにかく今の自民党政権からの変化を望んだことは明らかなはず。石破氏が首相の座にしがみつける理由は全く無いと思う。石破首相とともに、間違いなく参院選大敗の一番の原因である森山幹事長は、形式的な役職辞任に留まらずに、政治の一線から完全に身を引くべき。それが民意に応えるということだと思う。

2、石破内閣の支持率が未だに22%もある事に正直驚きを隠せない。参院選で敗北し、往生際が悪く辞任もしない。そして物価高をはじめとして、国民の利益に資する政策を何一つとして実行しない。自身をはじめ裏金脱税議員の疑惑すらまだ解決はしていない。こんな石破内閣のどこをどう捉えれば支持出来るのか甚だ疑問でしかない。支持をしている有権者に是非具体的にどこを支持出来るのか聞いてみたいものである。

3、選挙によって民意を失ったことが示されたのなら石破首相は辞任するのが筋でしょう。選挙戦もこれで三連敗ですし。岩盤支持層にもそっぽを向かれていますし。選挙戦後から首相が言動共に動揺して、以前にも増して支離滅裂なのが気になります。

こんな状態ではアメリカとの交渉なんて無理でしょう。以前、安部さんが選挙戦で敗北されたときのご自身の言葉を思い出せば少しは正気を取り戻すと思います。総理大臣として民意をないがしろにしてきたことにしっかりと責任を取ってください。影の総理大臣として石破首相を操ってきた森山幹事長も同様だと思いますよ。

4、支持が22%、辞任すべきが51%ありえない。メディアは懲りませんね。今回の選挙は国民ではなく隣国の事に関心を持つ与党と、長年に渡って嘘をながしつづけてきた世論に対する審判であったのですよ共同通信社は全国の地方紙に情報を流すので地方紙はコピペするところも多く影響が大きいのでしっかりしていただきたい。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/1bad240582a9fe5cd61a79e9c0a113062e9afa99,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

大谷翔平の逆転ホームランで盛り上がったドジャースの球場が一瞬で冷え込んだ理由とは?「詐欺師!」の大合唱が巻き起こした波紋
2025/07/22
サルが人間に戦いを挑む?京都の町で車のサイドミラー150枚が次々と消える…“鏡の中の敵”に怒り狂う野生の本能とは
2025/07/22
東京一極集中はもう限界?「副首都構想」は関西の逆襲か、それとも空回りの幻想か――維新の野望に全国はどう応えるべきか
2025/07/22
小浜・京都ルートは本当に最善か?地下水リスクと費用負担…京都府民が抱える“置き去り感”とは|なぜ今『米原ルート』再検討の声が高まっているのか
2025/07/22
大谷翔平の圧倒的逆転劇!初回に被弾後、2打席目で35号2ランを放ち勝利に貢献──「地球上でショウヘイだけができる」衝撃のパフォーマンスに米記者も絶賛!彼の二刀流能力がもたらす奇跡とは?
2025/07/22
氷を365日食べ続けた理由は? 大家志津香が告白した「氷食症」という衝撃的な病名にネット騒然!「これ、私のことかも…」医師も驚愕したその病の真実とは?
2025/07/22
「国への忠誠は不要?」日本に帰化したウクライナ人評論家が暴いた、“簡単すぎる”帰化制度の盲点とは──私たちは誰を日本人と認めるべきか?
2025/07/22
「整形してない」は信じるべき?“美しすぎる元妻モデル”平子理沙の怒りと反論に、ネット民が真っ二つに割れた理由とは
2025/07/22
選挙は茶番だったのか?「2万円給付」も「消費減税」も実現せず…自民惨敗の果てに有権者が突きつけられた虚無
2025/07/22
たった直径3ミリの“金の球”が暴いた闇──TOEICカンニング事件、これは氷山の一角なのか?日本の試験制度に潜む“性善説”の限界とは
2025/07/22
アメリカはなぜユネスコを見限ったのか?「パレスチナ問題」より深刻な“本音”とは――世界遺産は誰のものか
2025/07/22
「恐怖の遭遇」下校途中、女子中学生2人が目撃した衝撃的なクマの顔。たった50メートルの距離で何が起きたのか?警察が警戒を呼びかける中、次に来るのは…?
2025/07/22
「標旗流用問題」で引き起こされた大波紋、国民民主党内部崩壊の兆し?小林さやか氏が語る衝撃の一言に議論殺到!
2025/07/22
ポケモンの“理想郷”が現実に?2.6ヘクタールの巨大施設に賛否両論…あなたは子どもを連れて行きたいと思いますか?
2025/07/22
植松死刑囚と獄中結婚した翼さんの証言は本当に理解されているのか? 性暴力のトラウマを抱える彼女が見た『やまゆり園事件』と植松の真実。彼女の心に隠された複雑な動機とは?ネット上で広がる誤解と真実の間に潜む闇に迫る!
2025/07/22
「石破惨敗、極右政党の躍進──日本の政治は危険な方向へ?韓国メディアが警鐘を鳴らす!日韓関係の未来はどうなる?」
2025/07/22
「忠臣」から「反旗」を翻したさや氏――保守業界で輝かない15年、その背景に隠された本当の理由とは?参政党立候補に込められた複雑な思いとは?
2025/07/22
「なぜ敬遠しなかったのか?」たった一球で散った平塚学園の夏――“勝負の美学”は称賛か、それとも愚策か?高校野球界に波紋
2025/07/22
橋本環奈、生放送で視聴者を釘付けにしたその美貌に「お笑いよりも気になってしまう」「可愛すぎて集中できない!」ネットで話題沸騰!なぜこんなに注目されたのか?
2025/07/22
「安いけど古い米って…大丈夫?」政府備蓄米使用のファミマ弁当、値下げの裏に潜む“安全性”と“消費者の不安”とは
2025/07/22