もう正直、画面の前で目が点になった。いや、何これ。芸人番組かと思いきや、ただの“所ジョージワールド強制滞在ツアー”じゃないか。
バラエティの皮をかぶった個人ライブ、電波ジャックにも程がある。
観葉植物だ?無名の友だち連れて登場?「みどりの日」連呼?ギター持って歌い出す?誰も止めない?—って、これはもう暴走老人じゃなくて、誰も止められない“聖域芸能”の末路だろ。
ツッコミ不在って、これが一番の恐怖。
ボケに対して誰も笑わず、誰も突っ込まず、ただ空気が凍る。視聴者はリモコンでツッコむしかない。それが今のテレビか?
あの空間、本人以外が一番きつかったんじゃないか?「空気を読め」って言葉はあるけど、「空気しかない」時間がこんなに地獄とは知らなかった。
“大御所”という名の免罪符が、番組を壊していく光景ほど悲しいものはない。
いつからテレビは、権威にツッコめない“忖度の祭典”になったんだ。
最後に言いたい。
敬意と遠慮は似て非なるもの。間違えた瞬間、エンタメは死ぬ。
ネットからのコメント
1、世代格差なだけでしょ。万人受けする番組なんて無いのだから嫌ならチャンネル変えるか、何かの動画配信でも観ればいいだけでしょ。だから色んなチャンネルや番組あるわけなんだから。
2、ゆる~い感じで所さんも楽しそうだったしx見ながら見てましたが概ね好評でしたし、私も楽しく拝見してました 休日らしくてよかったと思います 色んなゲストがいて色んなパターンがあって、それが生放送らしくて好きです
3、あの独特なのが所ジョージなんだと思います。北野武も独特な世界があるし、所ジョージは余り生放送には出ないから結構面白かったけどね。
4、別にいつもの所ジョージさんだし、昼の生放送の番組に所さんが出てる!くらいにしか思わなかったけど。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b8281328b79792d610a55798192f0f23615939d1,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]