Snow Manが『音楽の日』で大トリを務めるというニュースが飛び込んできた時、驚きを通り越して笑ってしまいました。**世の中、実力よりもコネの方が大事だなんて、まさにこのことですね。**テレビ局のバックアップあればこその成功、なんて声もチラホラ聞こえてきそうですが、その通りでしょう。
もちろんファンにとっては彼らが大トリを務めるというのは嬉しいことかもしれませんが、ここまで持ち上げられると何か違和感を感じざるを得ませんよね。CD売上やコンサート動員数だけでなく、TBS系の番組に出ずっぱり。「これだけ露出が多ければ、そりゃ人気も取れるわけだ」と、思わず納得。ただし、「メディア露出が多い=実力がある」なんて短絡的な考え方は危険です。
そして『紅白』には出る意思がないなんて言われていますが、最初から自ら降りたのか、それとも出場できなかったのか、真相は闇の中。代わりにYouTubeでの大晦日ライブ配信が成功しているようですが、これはまた別のフィールドで勝負しているだけ。「メインステージ」を降りて勝手に「裏ステージ」で盛り上がっているようにも見えますね。
今後、真の実力で評価されるアーティストが現れることを期待したいものです。
人気と実力の違いが分かる日がきた時、私たちの見方も変わるかもしれません。
ネットからのコメント
1、Snow Manはファンファーストのグループだとこの一年応援していて実感してます。なので、自分たちより、よりファンが喜んでくれる選択をしてくれると思います。
2、紅白って基本的に1曲しか歌えないから、一発屋であっても大ヒットした人とか、いつも同じような曲ばかり歌ってるけど歌が上手くて圧倒出来る人とかが映える。Snow Manは表現の多彩さが魅力。何十曲やっても飽きさせないからライブチケットが売れない時代でもドームやスタジアムが一瞬で埋まる。一般の人に魅力を知ってもらうには、紅白よりYouTubeやネットフリックスで何曲も見てもらったほうが効果的だろう。
3、紅白で1曲くらいの短縮されたパフォーマンスを観るより数時間ずーっと観られる生配信は最高です(*σ>∀<>
4、NHKは対応を間違えたその結果がこうなっただけ年末年始は生配信やコンサートやった方が美味しいことに気付かせた
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/51f54fa9c53e429ad8e6cefd69dfd1abcd71c9c5,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]