「石破首相、続投意向を示明するも、結局何を言いたかったのか?」
正直言って、今日の会見を見て、頭を抱えましたよ。「責任を果たしていかねばならない」?それ、どう考えても言い訳でしかない。 言葉だけじゃないですか。選挙の結果が「極めて厳しい審判」だと言っていますが、そもそもその結果は何のために出たのでしょう?自分の進退に触れたところで、結局「アメリカの関税措置」を持ち出し、まるで自分だけが国難を背負っているかのように振る舞っていますが、何とも滑稽です。国難という言葉を使うなら、その前に自分の責任をきちんと果たすべきでは?
それに、連立拡大の考えもないとか言いながら、結局「連携して政権運営に当たっていく」と言っているだけで、何も具体的なビジョンは見えません。「いつまで続けるのか考えていない」なんて言って、どうにもこうにも方向感覚を失っているようにしか見えない。有権者からの信頼を得る気があるなら、まずは自分がどうするかを決めるべきです。
最終的に、今の政治家たちが本当に国を背負っているのか、ただの自己保身に過ぎないのか、それを見極めるのは私たちの役目だと思います。政治家は国民のために働くのではなく、まずは自分を守るために働く時代か?
ネットからのコメント
1、今こそ立憲民主党野田佳彦代表は内閣不信任案を提出して可決させるべき。今なら自民党からの造反も出て余裕で可決させられ、内閣総辞職か衆議院解散総選挙に迫ることが出来る。アメリカは敵国ではない。しかし、自己主張しかしない石破政権とは関税交渉しないだろうね。
2、南海トラフなど災害の可能性も高まり今辞めるわけにはいかないとか言ってた。自民党が消滅するまでやると朝日新聞と約束しているのか?安倍政権で自民党1強にしたのに、衆院選、都議選、参院選すべて惨敗でも辞めない。トランプ関税も上手くできないのに石破が続投したら南海トラフではなく石破トラフで日本壊滅しそうだよ
3、衆参両方で負けて続投するという総理は歴史上今まで一人もいなかったおそらく今後も現れないだろうそんなに黒歴史に名を残してまでなんで続投したいのだろう恥ずかしいという気持ちはないのかなまあこのまま続けて党が分裂でもしてくれたほうがいいけど
4、石破総理の続投には大賛成です。今の日本に必要なのは、自民党でも立憲民主党でもない、新しい選択肢による政権交代です。そのためには、石破総理が引き続き自民党総裁として居座り、今の自民党の体質を象徴し続けていただくことが極めて重要だと考えます。石破総理の存在こそが、有権者に真の変革の必要性を痛感させる力になると思います。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/3451ced49bc411942893af88b82efbd2899a93b4,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]