河野太郎が語る「現金給付」実現の可能性と自民党敗北の波紋:反対意見を持ちながらも、いかにして実現を目指すのか?
2025/07/21

河野太郎氏の発言を見て、正直言って「ああ、またか」という感想しか出てこない。何が一番気になるかって、**「私は実は反対でした」**って言うけど、結局は党の決定だから従いますって、まさに政治家らしい回答。政治家として、自分の信念よりも党の方針を優先するのはよくあることかもしれないけれど、これって本当に「国民のため」の政治なのか? 正直、そこが疑問だ。

さらに、現金給付については、「自民党が負けましたから」と言い放つあたり、失敗を他人事のように捉えている印象すら受ける。「消費税減税」に切り替えたという予測も、結局、**「どれもこれも結局、財政の問題でうまくいかない」**と言いたいだけに見える。消費税を減税すれば財政が悪化するとか、今さら気づいたのかとツッコミたくなる。

それにしても、野党の「消費税0%」案や「現金給付」を非現実的だと一蹴するが、これって結局、**「選挙で勝たないと何もできない」**っていう都合のいい論理に過ぎない。もっと大事なのは、国民が本当に必要としているものを、どう提供するかだろう。現金給付だろうと消費税減税だろうと、結局は自分たちの選挙戦略にしか見えない。

そして最後に思うのは、政治家たちがどんな言葉を並べても、結局、最終的に問われるのは「私たちの生活がどう改善されるか」。

ネットからのコメント

1、難しいところだね。自民は現金給付ということで選挙に挑んで議席を減らしはしたが一番議席をとったことは変わりない。それなのに現金給付をせず消費税減税をするという風に変化するするのも違和感がある。これは民意を反映してることになるのだろうか。個人的にも消費税減税を達成してほしいが…(少なくとも食品は)野党はこの部分では、しっかり連携して減税を実現してほしいね。

2、今回の選挙、若者が多く参加したことは良かったかもしれませんが、自分は見ていてなんかネットをうまく利用し、人気投票みたいな感じも受けました。当選した議員ですが、これから多額のお金をもらう事となります。この選挙で勝ち組となったで終わられては許せませんので、マスコミ含み、今回当選した議員たちが掲げた公約が今後どうなったのか?どう進めているのか?など、世に公表して頂きたい。口ばっかりでは大変困る。公約を守るための努力はしているのか?今後の動きもしっかり報道して頂きたいと思います。そして、昨日田中真紀子さんもおっしゃられていましたが、こんなに多くの議員は必要ないと思います。税金の無駄です。そういう意味でも、今回人気投票みたいとなったこの選挙、個々の公約が口ばっかりではなかったのか等、将来の選挙のために追って報道していってほしいです。

3、河野氏も何を言っているのだろうか。選挙に負けたからという問題ではなく自民党として物価対策を速やかに行なう政策だったのでは?こんな人が総裁選に出ていたと思うとゾッとする。

対策実施を遅らせているのは自民党だ。早いところお父様に頼んで競馬関連の仕事でもして下さい。議員失格に値する発言だ。

4、負けたと言っても一番議席を獲得してるので、ある意味では勝ってると思っていいんじゃないですかね。今までが異常なだけであって、いろんな悪い事が明らかになって転がり落ちたんでしょ。過半数は取れませんでしたが、未だに自民党信者がたくさんいるので大丈夫です。ただ、このまま現金給付は無しで減税も無しとなるとどこも嘘つき政党になると思いますので年内には何かして欲しいものです。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/232b34503a14826d0e37ea869cd0f80652cd7a0c,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「見た目のために毒を盛る?」給食写真の“映え”の裏で251人が鉛中毒…園児を犠牲にした幼稚園ビジネスの狂気とは
2025/07/22
参政党の神谷宗幣代表が次期衆院選で40議席獲得を目指す!「全く白紙」の他党連携とスパイ防止法案提出の狙いとは?
2025/07/22
「バッシングが逆に追い風に!?」参政党・神谷宗幣代表が語る、選挙躍進の3つの理由。メディアでの反響と支援者の熱狂、その裏に隠された驚愕の真実とは?
2025/07/22
「前髪バイバイ」が意味する本当の決意とは?元フジ女子アナ渡邊渚の“おでこ全開”笑顔に込められたメッセージとは
2025/07/22
横綱・大の里が“まさか”の3敗目!40歳玉鷲の金星劇に「衝撃」「引退危機?」の声も…昭和以降最年長記録が生んだ波紋とは?
2025/07/22
【衝撃】タミヤ創業者 田宮俊作会長が死去――業界を牽引した伝説的な存在が残した足跡とは? 世界的模型メーカーの未来に何が待っているのか?
2025/07/22
三菱自動車、中国市場から完全撤退へ—エンジン生産事業終了、その背後にある驚愕の理由とは?
2025/07/22
まるで天空の要塞?「徳島の空に浮かぶ謎の巨大雲」は自然現象か、それとも異常気象の前兆か――あなたは信じますか?
2025/07/22
「痩せるために命を削る?」――SNSで拡散する“魔法の注射”マンジャロ、あなたは副作用と依存のリスクを知っていますか?
2025/07/22
「沖縄は救われた」?参政党の歴史観が招いた怒りと分断──“正しい認識”を語る資格は誰にあるのか
2025/07/22
「まさかの訃報…」中山エミリ、叔母・中山麻理の死去に涙の追悼コメント。麻理さんの最後の瞬間に見せた“強さ”とは?その裏に隠された深い思いとは
2025/07/22
「あの迷惑系YouTuberが市議に?!」スーツ姿で大変身したへずまりゅう氏に賛否両論…“見た目だけで信用できるのか”という声も
2025/07/22
セ・リーグ、打率2割台の首位打者誕生!? 投高打低の急激な進行に何が起きているのか、打撃成績に異変の真実とは!
2025/07/22
「“報道の女王”はどこへ行ったのか?」有働由美子の“核”質問に賛否両論…ジャーナリスト宣言からエンタメ転身までの7年に何が起きた?
2025/07/22
新幹線米原ルートは本当に最適か?京都の選挙結果が引き起こした議論の火種—吉村大阪知事の“再検討”発言に隠された真意とは
2025/07/22
なぜ「見通しの良い交差点」で17歳女子高生が意識不明の重体に?“歩行者優先”の原則はどこへ消えたのか
2025/07/22
【学歴詐称疑惑】伊東市長、証人喚問に出頭拒否!市民の信頼はどこへ?卒業証書提出を拒む理由とは!?
2025/07/22
西武・平沢大河、再昇格からわずか2試合での抹消!その裏に隠された驚きの真実とは?打率.300でもなぜ再びファーム行きに?一体、何が起こったのか!?
2025/07/22
広島カープ、前半戦の成績は過去の悪夢を再現するものか? 阪神との差は埋められるのか、それとも再び失速が待っているのか!
2025/07/22
「足を組むのってそんなにダメ?」岸谷蘭丸が発信した意見に賛否両論!リラックスのための姿勢と見るべきか、失礼と取るべきか?文化的背景の違いが引き起こす論争に注目!
2025/07/22