どうして観客の歓声がアイドルグループ『Snow Man』のパフォーマンスに対して物議を呼んでいるのか、それを見た瞬間に、「これこそ現代のファン文化のトラップではないか」と思いました。個人的に大好きなアイドルのために、ファンはまるで全世界を敵にしてしまったかのように声援を送り続ける。それはまさに「勘違いノリ」だ。
一歩間違えれば、その歓声はファン自身のアイドルのパフォーマンスを台無しにする。ライブでの自由なノリはさておき、テレビで放送される音楽番組は音楽そのものを楽しむ場であり、パフォーマンスの邪魔をするのは本末転倒だ。そもそも「音楽で元気に」とは、誰が元気になるべきなのか。視聴者が音楽を楽しめないような状況は、なんとも皮肉な話です。
**「スタジオでのマナー」は、ただの礼儀ではなく、音楽を最大限に楽しむための大切なルールだ。**私たちは、このノリが本当に楽しむべき音楽のエッセンスを欠かせる要因になっていることを見直すべきではないか。音楽の魂は、ファンの勘違いの歓声によって覆われていてはいけない。ファンの心からの歓声が本物のエネルギーとなり、パフォーマンスを支えてほしい。それが真の「元気」であり、音楽番組が本当に意図するものなのだ。
ネットからのコメント
1、スノ担ですが、テレビで観ました。歓声は本人達を目の前にして当たり前かと思いましたが、歌ってる途中に「かっこいいよ」等観客の声がしっかり聞こえて、音楽番組の観覧でそれはちょっと違うなと感じてしまいました。ライブならまた違ったかもしれませんが、、。
2、確かに!音楽番組で、観覧の声援が大きすぎて、テレビを見ていてうるさいと感じる事があります。出来れば、ペンライトの応援だけにしてほしいです。
3、歓声もうるさかったけど気持ちはわかるただ、メンバーへの声掛けはちょっと違うだろうとあと、観客の手や頭がやたら映って、カメラワークが酷かったあくまでテレビ番組なんだから、視聴者に向けてどう見えて聞こえるかを考えて欲しい
4、確かにうるさかったNumber_i の時も酷かった歌が聞こえんし…嬉しいのは分かるんだけど番組側が許可したんかなぁ~と思うくらいSnowManの時も あ〜あって思ったけどきゃーだけじゃなくカッコいいよとか聞こえてきて現場とテレビとのテンションの差がやだったな
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c0dc1b15c98b4c3ce0361a307defd82fb12d48f0,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]