いや、これは一体どうなっているんだ?巨人は今季阪神戦の負け越しが早くも決定。しかもボロボロの試合内容で4連敗。「球団初の屈辱」のフレーズがまるで戦国時代の悲劇のように響いてくる。チームの柱であるべき赤星投手は、毎回「迷惑をかけて申し訳ない」って、本当に申し訳ない気持ちがあるなら、どうして結果を出せないんだ?
この試合の打線は、まるでピザを頼んだのに届いたのが空の箱だったみたいなものだ。チャンスは何度もあったのに得点できず、この「打てない病」の治療法は一体どこにあるんだろう。**「一死満塁でのインフィールドフライ」って、これがプロの試合ですか?**と疑いたくなるほどだ。
巨人ファンとして、これほどまでに絶望的なシーズンは記憶にない。突きつけられた現実は厳しいが、**「屈辱から学び、変革を求める力となれ」**というのは未来への希望かもしれない。だからこそ、打線の再構築や投手の育成に実行あるのみだ。果たしてこの屈辱は、巨人にどんな影響をもたらすのか?それは、今後の試合で明らかになるだろう。
ネットからのコメント
1、得意の1点差負け、7月初めに1点差で3連敗してるので別に驚かないが。いくら好調とはいえ荒巻5番は敷居が高過ぎる、1イニングに3四球もらっても点が入らない、最後は荒巻が明らかなクソボールを空振り三振、5番は、阿部に懲罰交代させられた泉口で充分良かった、阿部の至らぬ考えでくだらぬ打順の入れ替えが勝敗を分けた。
次の満塁でオコエ得点圏打率095の代打も良い選択ではない。とにかく、もともとそうだったが、ヤクルト戦の懲罰交代のあとベンチのムード悪すぎる。最後の長野三振、坂本1球目ショートフライはもう笑うしかなかった。阿部交代しか手が無い。
2、まあとにかく筆舌に尽くしがたいほど弱い。野手陣は間違いなく史上最弱を日々更新しているだろう。これをなにくそとおもう選手が出て欲しいが、全員メンタルが弱いから打開もできない。監督頼みのベテランは力の衰えで全く機能しない。最終回の長野、坂本のなんの内容も無い凡退とか言葉も無い、がこれに頼らざるを得ない今のチーム。腹をくくって立て直してくれる人じゃ無いともう正直監督は務まらないと思う。
3、阿部監督は辞めるべきだと思うんだ。いつも同じ負け方。ゲームチェンジャーになれないなら、阿部監督である必要は無い。それに、得点力不足を岡本和真不在で言い訳にすべきではない。本を辿れば、阿部2軍監督時代に育てられなかったのが問題だからね。秋広も出したしね。
4、ニュース早い!でも昔この逆はありましたがこんな時代が来るとは。伝統の一戦と言われていても、通算成績ではまだまだ巨人がかなりの差をつけているので、これからの時代で追いつけ追い越せとなればと思っています。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/55fcc51ae0dc57cfff389f5e0f0340e6c027102f,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]