「8回当選のレジェンドが、なぜ落選?」“政界の母”山東昭子の敗北に今井絵理子が涙…自民党に何が起きているのか?
2025/07/21

政治家って本当に面白い生き物ですね。今井絵理子が、山東昭子の落選に対して「悔しく、残念でなりません」って、どこまで自分の世界に浸ってるんだろう? 「心から尊敬する」なんて言葉、政治の世界ではむしろ不必要な飾り言葉にすぎない。あれ、誰かが落選したら「悔しい」「残念」って言っとけば済むんですか?

彼女が語る「自民党も私自身も変わらなければならないところがたくさんあります」って、まるで自分だけが成長してるかのような言い回し。変わらないのは自分じゃなくて、自民党の体質だろうに。選挙結果が厳しいっていうけど、政治家が「厳しい」なんて、結果が出た後に言っても遅すぎるって気づかないんですか?

結局、何も変わらないまま時が流れて、彼女が得意げに言う「大切にすべき価値、守るべきものは守り、変えるべきところには勇気を持って挑んでいく」って、単なる自己満足のリップサービス。変えるべきものは変わりませんよ、結局。

最後に、政治家がいくら「覚悟を持って挑む」と言っても、変わるべきは意識じゃなくて、体制そのものだということを忘れないでほしいですね。

ネットからのコメント

1、貴方も次はさすがに危ないと思うが、比例だから当選の確率は高いですよね。

どうせなら長く参議院をやっているのだから次は沖縄選挙区で出馬して、貴方の議員としての評価を民意に問いてみたら如何でしょうか。

2、任期6年長すぎる。そろそろ選挙制度、議員制度の改正をしてもらいたい。人間が100年生きる生き物だとしても6年ってかなり長すぎる。半分でいい。選挙運動に金がかかるから頻繁に出来ないのもわかるよ。でも選挙運動なしで要る要らないを見てもらって落とすの必要じゃない?もっと有識者がいて欲しいよね。とにかく今井さんはいなくていい。

3、83歳は家で余生をゆっくり送って頂いた方が‥。そして、この方はいつまで居座るのだろうか。かなり長い月日を議員として過ごしたが悪い事しかニュースになっていない。

4、89歳まで国会議員を続けるのが正しかったと・・選挙区ならこの人の6年後は投票者は思うが。高齢者を比例で立てる自民党。この自民党の状況で発信するこのメッセージのネガティブさがわからないのが致命的。国会議員の資質がないとはいえ、せめてここは沈黙がベターかなとも思えないのだろう。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/e74c4ca5955ea8236ca3debc32e545af937061d3,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「責任を痛感」と言いながら続投表明…選挙大敗の石破総理は“逃げ切り体制”?それとも国難に立ち向かう覚悟なのか
2025/07/21
なぜ人々は“鬼になった男”猗窩座に涙するのか?――2度の敗北、女性を喰わぬ矛盾、そして“役立たず”の名に隠された哀しき真実
2025/07/21
「議員報酬で年間3400万円!?なぜ必要なのか?」田中真紀子元外相が提案する国会改革の核心とは?「713人の議員がいる意味とは?」
2025/07/21
「維新は“自公と手を組むべき”!? 橋下徹が吉村代表に突きつけた“副首都構想”実現への劇薬提言、その裏にある本当の狙いとは」
2025/07/21
「総裁も幹事長も“猿芝居”すらしない――この沈黙の裏に何がある?自民党、参院選惨敗の責任を誰も取らない異常事態」
2025/07/21
国債発行で進むべきか?橋下徹氏と神谷宗幣代表が激論、金利上昇のリスクと財政政策の行方を巡る深刻な対立
2025/07/21
年金暮らしの親が「生活保護」を申請すると家を手放さなければならない?その真実とは!生活保護の裏側を徹底解説
2025/07/21
なぜ4年前に人を襲ったクマが再び命を奪ったのか?死を予感しながらも責任感に駆られ続けた新聞配達員、恐怖の真実とは
2025/07/21
「芸能人議員は信用できるのか?」ラサール石井の当選に山本太郎が“距離感”を明言――れいわとの共闘はなぜ難しいのか?
2025/07/21
「マジで仲悪いです」——橋下徹VS北村晴男、生放送で再燃した“因縁のバトル”は本物か?それとも演出か?視聴者騒然の激論劇に隠された真相とは
2025/07/21
「新井監督、采配ミスか?最大5点差からの悪夢…“勝てた試合”を落とした責任は誰にあるのか?」
2025/07/21
「日本人ファースト」――参政党の躍進は何を意味するのか? 外国人問題の背後に潜む不満とその深層とは
2025/07/21
参院選、著名人立候補者の栄光と挫折――誰が勝ち、誰が敗れたのか?過去の栄光が逆に足かせに?選挙戦の裏側に迫る
2025/07/21
沖縄の牛乳、なぜ1000mlじゃなく946ml?戦後の歴史的な背景と未だ続くその理由とは…沖縄の牛乳が他の地域と違う謎に迫る!
2025/07/21
阪神監督が見せた冷静さとリアリズム──5点差を逆転されサヨナラ負けでも揺るがぬ態度。その裏に隠された本当の心情とは?
2025/07/21
参政党旋風、背後に隠された『ファクトチェック』と巧妙な戦略!本当に『日本人ファースト』の政策は実現可能なのか?~橋下徹と秦正樹准教授が語るその真実とは~
2025/07/21
「これで終わりにしていいのか?」参院選で歴史的大敗の自民・公明、石破続投宣言に麻生が激怒―“保守の終焉”か、“改革の幕開け”か
2025/07/21
「極右」と呼ぶのは誰だ?韓国メディアが見た“日本人ファースト”参政党の躍進に隠された本音とは?右傾化か、それとも…
2025/07/21
久保建英、わずか27分間のプレーに謝罪? その裏に隠された真実とは…新シーズン開幕前の驚きの思いとは!
2025/07/21
「奇跡か、それともまぐれか?」土壇場9回2死からの“逆転サヨナラ3ラン”は本当に称賛すべきドラマか――5点差をひっくり返したヤクルトに賛否両論
2025/07/21