政治家って本当に面白い生き物ですね。今井絵理子が、山東昭子の落選に対して「悔しく、残念でなりません」って、どこまで自分の世界に浸ってるんだろう? 「心から尊敬する」なんて言葉、政治の世界ではむしろ不必要な飾り言葉にすぎない。あれ、誰かが落選したら「悔しい」「残念」って言っとけば済むんですか?
彼女が語る「自民党も私自身も変わらなければならないところがたくさんあります」って、まるで自分だけが成長してるかのような言い回し。変わらないのは自分じゃなくて、自民党の体質だろうに。選挙結果が厳しいっていうけど、政治家が「厳しい」なんて、結果が出た後に言っても遅すぎるって気づかないんですか?
結局、何も変わらないまま時が流れて、彼女が得意げに言う「大切にすべき価値、守るべきものは守り、変えるべきところには勇気を持って挑んでいく」って、単なる自己満足のリップサービス。変えるべきものは変わりませんよ、結局。
最後に、政治家がいくら「覚悟を持って挑む」と言っても、変わるべきは意識じゃなくて、体制そのものだということを忘れないでほしいですね。
ネットからのコメント
1、貴方も次はさすがに危ないと思うが、比例だから当選の確率は高いですよね。
どうせなら長く参議院をやっているのだから次は沖縄選挙区で出馬して、貴方の議員としての評価を民意に問いてみたら如何でしょうか。
2、任期6年長すぎる。そろそろ選挙制度、議員制度の改正をしてもらいたい。人間が100年生きる生き物だとしても6年ってかなり長すぎる。半分でいい。選挙運動に金がかかるから頻繁に出来ないのもわかるよ。でも選挙運動なしで要る要らないを見てもらって落とすの必要じゃない?もっと有識者がいて欲しいよね。とにかく今井さんはいなくていい。
3、83歳は家で余生をゆっくり送って頂いた方が‥。そして、この方はいつまで居座るのだろうか。かなり長い月日を議員として過ごしたが悪い事しかニュースになっていない。
4、89歳まで国会議員を続けるのが正しかったと・・選挙区ならこの人の6年後は投票者は思うが。高齢者を比例で立てる自民党。この自民党の状況で発信するこのメッセージのネガティブさがわからないのが致命的。国会議員の資質がないとはいえ、せめてここは沈黙がベターかなとも思えないのだろう。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/e74c4ca5955ea8236ca3debc32e545af937061d3,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]