石破総理、あなた本当に自分が「負けた」という現実を受け入れていないんじゃないですか?田中真紀子氏が言った通り、「潔く身を引くべきだ」という一言、まさにズバリ。選挙で大惨敗して、なおも続投を表明する神経、本当に理解できません。あなたの「国政を停滞させないために続ける」という理由、結局「自分の立場を守りたいだけ」でしょ?こんな時にリーダーシップを発揮するべきなのは、潔く身を引いて新しい顔を前面に出すことじゃないですか。
そして、真紀子氏の指摘は鋭い。「外交で負けた総理が行ったところで『お帰りはあちら』って言われる」と。まさにその通り。国際社会、特にアメリカに対しては、負けた人物をリーダーとして受け入れる余裕なんてありません。「続ける」ことが混乱と停滞を招くのは明白。それすら分からないのであれば、政治家としての資格すら問われます。
本当にこれでいいのか、日本。リーダーの資格って、実績だけで決まるものではない。勇気を持って退くことが、本当の強さなんじゃないかと思う。
ネットからのコメント
1、目標には達していないけど、投票数自体は他党より多いので、負けたとは思っていないのかもしれませんね。ただ石破さんの話は、伊東市の田久保さんと同じで、一言で終わるところを無駄に長く話して答えは話さない。
会話が成り立たない。たしか、政治家は言葉が大切、とおっしゃっていたが、その言葉が伝わらないのなら、するべきことは一つしかないと思います。
2、真紀子さんのおっしゃるとおりですね。石破続投は国内外で信用失墜と政治的混乱を招くだけです。森山幹事長が後ろで糸を引いて石破を操ってると思うと、石破の主体性の無さが情けなくなります。
3、角栄さんは言ってましたね、自民党なんかなくなったっていい、日本がなくならければいい。真紀子さんが新党立ち上げて国政もどってはどうかと思う
4、久しぶりにテレビで拝見しましたが、歯切れのよい受け答えで聞いていていいなと思いました。今のお立場だからこそ言えるのかもしれませんが、官房長官あたりやってみて欲しかったなと惜しさを覚えます。前の岸田前総理もそうでしたが支持率が低かろうが自分の責任はさておいてズルズルと延命することの見苦しさ。やりたかった総理を経験できたのだからもういいのでは、と思いますよ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d989df71d77620b7a9e36bd17b5d88266f38250d,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]