タイトル:ラサール石井の「人間にファーストもセカンドもない」が刺さる人、刺さらない人の違いとは
あの発言を聞いた瞬間、正直ゾクッとした。心地よさじゃなく、「あ、これ、言っていいやつ?」という怖さの方。けど、その違和感こそがこの国の病巣を炙り出してる。「人間にファーストもセカンドもない」って、言われてドキッとする人、多くない? それ、心のどこかで“順位”をつけてる証拠じゃない?
「日本人ファースト」と叫ぶことで、何かを守ってるつもりで、実は誰かを切り捨ててる。しかも無自覚に。それを指摘されると、「また左翼が…」とか「日本が乗っ取られる!」って反射的に怒り出すけど、自分の不安を仮想敵にぶつけてるだけの構図、そろそろ卒業しない?
一番怖いのは、正論が“正論”と受け止められず、敵認定される社会。石井の言葉が賛否を呼んだのは、論点じゃなくて「不安を刺激されたから」。つまり、内容じゃなく感情で反応してる。
「愛国」と「排除」を履き違えた言葉は、ナショナリズムじゃなくただの依存だ。
人を順位付けし始めた瞬間、民主主義は終わる。
“自分が一番じゃなきゃ気が済まない”というメンタリティこそ、最大の国家リスクだ。
ネットからのコメント
1、私は参政党支持者ではないが、この日本人ファーストの件については本来とてもシンプルな話なのに難しく捉え敢えて拗らせている人達がいるラサール石井さん、もっと賢く理解力のある方だと思っていたそんな話を出さずとも認められる道を探った方が良いのでは?
2、選挙戦でも思っていたが考え方が極端過ぎる。0か100か見たいな考え方は政治には向いてない。メリット、デメリットを考え中間値を考えるのが政治家だと思います。今はそれがズレていると感じる人が多いから極端な話になるだけでバランスをちゃんと取らなければずっと同じ論争は続くんじゃないですかね。
3、本来なら日本ファーストで良いのだが、日本人ファーストの方が刺さる。中にはろくでもない日本人だってたくさんいる訳で、そう言う輩にとっても受け入れやすい。ただ日本人ファーストにしても日本ファーストであっても基本それは当然のこと。日本の政治の基本だと思っている。日本人でも外国人でもルールを守らない者は排除するのは当然。
4、そりゃ建前ではそうだけど、所得があると審査して滞在許可しているのに早々に破綻して生活保護渡して、社会保障予算が足りないから増税しますではずっと納税している国民は堪らんのですよ。人間にファーストもセカンドもないとか言って、こういうことをグダグダにされては堪らんのですよ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/a710086f17436774f6d67c1adb88414aa98098e1,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]