あの赤バラの少なさを見た瞬間、正直笑いが出た。いや、笑ってる場合じゃないんだけど、それくらい“終わってる感”がにじみ出てた。「石破続投」って、どの口が言ってんだ?
そもそも、国民が突きつけた明確なNOに対して、「比較第一党」だの「続投します」だの、言い訳ばかり。**“負けを認めない政治家ほど見苦しいものはない”**って、どこかの教科書に載せたいレベル。国民は変化を求めてる。それを直視しない時点で、もうリーダーの資格はないよ。
参政党の急浮上?驚きはない。だって、「自民以外ならどこでもいい」ってレベルまで、政治が腐ってるってことだよ。それを“ポピュリズム”だなんて片付ける奴が一番の老害。国民は真剣だ。怒ってるんだよ。
そして麻生の「認めない」発言。これが一番笑えた。お前が認めるかどうかの問題じゃねーだろ。**“派閥政治の亡霊が、いまだにこの国を支配してる”**って証明されただけじゃん。
もう一度言うけど、これは選挙じゃなくて「不信任投票」だったんだ。
民意を無視した政権は、いつか“音もなく崩れる”。その音が、もう聞こえてる。
ネットからのコメント
1、自公敗北ばかり言われてるけど、実際には「立憲と共産も敗北」だと思う。共産は大幅に議席を減らしたし、立憲は数的には現状維持とはいえ、比例で国民民主と参政に負けて4番手。自公にNOというよりも「既存政党にNO」が今回の参議院選挙の大きな流れではないでしょうか?
2、30年、経団連と財務省の言いなりとなり国を衰退させたのは石破さんか?自民党と旧民主党じゃないか?麻生氏が何を言ってるのかわからないが、民意は石破Noではなく、自民党NOだと思いますが。麻生氏ご自身を含めた金権政治の権化のような政治家に辟易したから二階氏の息子も落選したんだと思います。旧態然とした金と利権のための政治は、国を衰退させ国民を貧困から救えないことは、はっきりと統計が数字で示しています。政治を変える時がきたと思います。
3、続投は認めないって言ってる麻生さんや他の自民党議員の先生方、事の発端は裏金問題などの問題発覚からですよね。ならば先ずはそれらの疑いがある先生方を全員厳罰してから言ったらどうですか?今の自民党は誰が総理になってもそれかを完全に解決しないと結果は同じ。寧ろその貧乏くじ引いてくれてる石破さんに感謝しながらその間に徹底的に党内浄化をすべきだと思います。
4、石破総理は続投表明も…麻生氏「認めない」というなら私は麻生さんの顧問というのも「認めない」自民党の大敗にならないようにするのも顧問の役目。何も施策もなかったくせに…と思う顧問どころか議員辞職してもらいたいものだわ。
参政党が選挙に旋風をふかせたように・・・古い考えの議員が辞職してくれたら自民党にもすがすがしい風が吹いて…国会も活発な話合いで国民のための国会になるかもしれないね
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4baec076fd4c45f5552e25d5ba453c8492d445a1,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]