「マジで仲悪いです」——橋下徹VS北村晴男、生放送で再燃した“因縁のバトル”は本物か?それとも演出か?視聴者騒然の激論劇に隠された真相とは
2025/07/21

政治家のバトル、というか、もう単なる「お互いの罵り合い」になってますよね。何がすごいって、これがテレビに出てるんですから。橋下徹と北村晴男、二人の言葉のキャッチボールって、もはやスポーツのようなもの。「選挙の厳しさ」や「政治家としての責任感」を語るふりをして、結局は互いの足を引っ張り合っている。そして、誰もが知っている事実ですが、どちらも「自分が正しい」と信じて疑わない。

なんでこんなに不毛な議論が繰り広げられるのか、誰か教えてほしい。どんなに言い訳を並べたところで、選挙戦の結果は、単なる数字の積み重ねにすぎない。北村氏がいくら「大変だった」と言おうが、もうその後の「どうするか」にこそ注目すべきだろう。票数がすごい?そんなことは百も承知。だが、それだけでは何も変わらない。

そして、まさかの「仲悪い」宣言。これにはちょっと笑ってしまいましたね。政治家同士で仲が悪いとか、そんなのはもはや当たり前すぎて逆に新鮮。でも、結局それをあえて公にしてしまうあたり、ある意味この二人の素直さに拍手。

結局、言い合いばかりしている間に何も変わらないという現実。所詮、政治家たちの「本音」なんてテレビの画面越しには見えないものだと気づかされました。

ネットからのコメント

1、一周回って仲いいっていうんだよこれはもうwいや北村すげぇよ。100万近く集めたわけだからな・・・まぁ橋本が国会議員について語るのもなんだかなって感じだが、北村はなんとなく北村のままでいそうよね。この人変えるのはかなりエネルギー必要そうなイメージあるから保守党は二議席。たしかに影響力は極小だけれど何も出来ないかはまた別の話だと思うね。頑張って欲しい

2、橋下氏は何様なのかという感じ。自分が知事や市長時代は自分の思い通りにならなければ泣くか、すぐ辞めて最後まで府民のために身を尽すことをしなかった。少なくとも、今当選したばかりの人々に対して何を偉そうに分かったようなことを言って評論家気取りで、これからの新政治家の政治活動の邪魔をしているのだろうか。もっと許せないのは、他の番組で他の候補者のいないところでこけおろして自論の優越性をあれこれ述べていたことである。どこまで卑怯なんだろうと思った。そんな橋下氏を起用して番組を流す局の姿勢にも恣意的な匂いを感じて嫌悪感しかなかった。

3、この番組を見ていましたが、北村さんが登場する前に、アナウンサーが橋下さんにバトルを期待するコメントをしていまして、橋下さんも、またバトルですか?と言い返してました。で、その通り始めたという感じでした。テレビ局の期待通りにバトルを始めたら、期待以上の言い合いになって、お互いが何を言ってるのか聞き取れなかったです。

まぁテレビに出慣れた2人ですから、番組のシナリオ通りに進んだ感じでした。

4、以前バラエティーで橋下さんはが番組では自分に期待されてる役割をこなすと仰ってた。嫌われ役を求められている事が多いからあえて嫌なことも言うと。そんな橋下さんを北村さんは知ってるんだと思うな。付き合い長いし,本当に仲悪かったらあんな掛け合いはできないんじゃないだろうか。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/3d0df9b15e8438f31dd86de727edcce1ddfefa9d,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

広島、逆転サヨナラ負けの悪夢! 3連敗で前半戦終了…監督の責任感と選手たちの光明に見る後半戦の希望とは?
2025/07/21
石破首相は“スリーアウト”で退陣必至?自民党内で囁かれる「次の顔」は誰かーー小泉進次郎か高市早苗か、それとも“想定外の伏兵”か
2025/07/21
「責任を痛感」と言いながら続投表明…選挙大敗の石破総理は“逃げ切り体制”?それとも国難に立ち向かう覚悟なのか
2025/07/21
なぜ人々は“鬼になった男”猗窩座に涙するのか?――2度の敗北、女性を喰わぬ矛盾、そして“役立たず”の名に隠された哀しき真実
2025/07/21
「議員報酬で年間3400万円!?なぜ必要なのか?」田中真紀子元外相が提案する国会改革の核心とは?「713人の議員がいる意味とは?」
2025/07/21
「維新は“自公と手を組むべき”!? 橋下徹が吉村代表に突きつけた“副首都構想”実現への劇薬提言、その裏にある本当の狙いとは」
2025/07/21
「総裁も幹事長も“猿芝居”すらしない――この沈黙の裏に何がある?自民党、参院選惨敗の責任を誰も取らない異常事態」
2025/07/21
国債発行で進むべきか?橋下徹氏と神谷宗幣代表が激論、金利上昇のリスクと財政政策の行方を巡る深刻な対立
2025/07/21
年金暮らしの親が「生活保護」を申請すると家を手放さなければならない?その真実とは!生活保護の裏側を徹底解説
2025/07/21
なぜ4年前に人を襲ったクマが再び命を奪ったのか?死を予感しながらも責任感に駆られ続けた新聞配達員、恐怖の真実とは
2025/07/21
「芸能人議員は信用できるのか?」ラサール石井の当選に山本太郎が“距離感”を明言――れいわとの共闘はなぜ難しいのか?
2025/07/21
「新井監督、采配ミスか?最大5点差からの悪夢…“勝てた試合”を落とした責任は誰にあるのか?」
2025/07/21
「日本人ファースト」――参政党の躍進は何を意味するのか? 外国人問題の背後に潜む不満とその深層とは
2025/07/21
参院選、著名人立候補者の栄光と挫折――誰が勝ち、誰が敗れたのか?過去の栄光が逆に足かせに?選挙戦の裏側に迫る
2025/07/21
沖縄の牛乳、なぜ1000mlじゃなく946ml?戦後の歴史的な背景と未だ続くその理由とは…沖縄の牛乳が他の地域と違う謎に迫る!
2025/07/21
阪神監督が見せた冷静さとリアリズム──5点差を逆転されサヨナラ負けでも揺るがぬ態度。その裏に隠された本当の心情とは?
2025/07/21
参政党旋風、背後に隠された『ファクトチェック』と巧妙な戦略!本当に『日本人ファースト』の政策は実現可能なのか?~橋下徹と秦正樹准教授が語るその真実とは~
2025/07/21
「これで終わりにしていいのか?」参院選で歴史的大敗の自民・公明、石破続投宣言に麻生が激怒―“保守の終焉”か、“改革の幕開け”か
2025/07/21
「極右」と呼ぶのは誰だ?韓国メディアが見た“日本人ファースト”参政党の躍進に隠された本音とは?右傾化か、それとも…
2025/07/21
久保建英、わずか27分間のプレーに謝罪? その裏に隠された真実とは…新シーズン開幕前の驚きの思いとは!
2025/07/21