なぜ4年前に人を襲ったクマが再び命を奪ったのか?死を予感しながらも責任感に駆られ続けた新聞配達員、恐怖の真実とは
2025/07/21

もう限界だ。こんな「美談仕立て」の報道に、私はうんざりしている。
クマに狙われていたって? ナイフを持って行こうか悩んでいたって? いやいや、そこじゃない。

「命をかけた責任感」なんて、もはや呪いでしかない。
怖いと思っていたのに、それでも新聞を配る。なぜ? 誰のため?「ちゃんとしてる人」だったから?
そんな理由で命を落としていいはずがない。

「責任感」という言葉で無理を美化する社会、マジで怖すぎる。
ヒグマは4年前にも人を殺してる個体。それでも町にはまだ草やぶ、クマの通り道、夜明けの配達ルート。
対策が甘いとか以前に、「死ぬかもしれない状況で、仕事を止める自由」がなさすぎるんだ。

それでも報道は「立派だった」とか「クマが悪い」とか、外側ばっか見てる。
根本の異常は、“恐怖を訴える人間”より“仕事の継続”が優先されるこの社会構造だ。

もう一度言う。
「真面目」は、命より優先されるべきじゃない。

そうじゃなきゃ、次にクマが来たとき、また誰かが“立派に死ぬ”だけだ。

ネットからのコメント

1、ヒグマハンターになりますヒグマは怖いけど、罪のない人が襲われるのと、共存とかゆう安全圏からお花畑飛ばす連中が許せないので自治体と連携しどんどん退治します

2、クマに付け狙われていると分かっていたなら、二人で警戒しながら車で配達するなどの対処していればこんなことにはならなかったでしょう。配達されるおうちの方たちだって、理由が分かれば遅れたりしても責めたりしなかったでしょうし。本当に残念でお気の毒です。

3、職場に相談出来なかったのかな?職場は何か対策をしてくれなかったのでしょうか?毎日怖くて怖くて大変だったと思います。熊に襲われて終わる人生なんて可哀想すぎる、自治体は手厚い補償をして欲しい佐藤さんにおいては、どうか安らかにと祈るばかりです

4、ニュースで2メートルもある個体と言っていて、実際に映像で見たら、身体はもちろん牙も大きくて、これに被害者が噛まれたと思うと本当に痛かっただろうし怖かったと思います。私は生き物が好きで共存出来たらと思いますが、それは理想なだけであって、やはり熊は怖いです。私の住んでいるところは都会ではありませんが、市内の山の方や隣町に熊が出たと聞くと、子供達と家を出て車に乗り込むまでの間に出会したら…と思うだけで胸が痛みます。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/db6b273579dbc92ba808643068d4add86a4031c4,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「政界の母」がまさかの落選…“私の原点”を失った今井絵理子議員が吐露した本音とは?自民党に未来はあるのか?
2025/07/21
「3連敗しても辞めない首相に国民はNO!それでも“続投”を叫ぶ石破茂は、誰のための政治をしているのか?」
2025/07/21
「痩せたら可愛い」は褒め言葉?それとも失礼?―15キロ減のオカリナに殺到する“美”賛辞にモヤモヤする理由
2025/07/21
広島、逆転サヨナラ負けの悪夢! 3連敗で前半戦終了…監督の責任感と選手たちの光明に見る後半戦の希望とは?
2025/07/21
石破首相は“スリーアウト”で退陣必至?自民党内で囁かれる「次の顔」は誰かーー小泉進次郎か高市早苗か、それとも“想定外の伏兵”か
2025/07/21
「責任を痛感」と言いながら続投表明…選挙大敗の石破総理は“逃げ切り体制”?それとも国難に立ち向かう覚悟なのか
2025/07/21
なぜ人々は“鬼になった男”猗窩座に涙するのか?――2度の敗北、女性を喰わぬ矛盾、そして“役立たず”の名に隠された哀しき真実
2025/07/21
「議員報酬で年間3400万円!?なぜ必要なのか?」田中真紀子元外相が提案する国会改革の核心とは?「713人の議員がいる意味とは?」
2025/07/21
「維新は“自公と手を組むべき”!? 橋下徹が吉村代表に突きつけた“副首都構想”実現への劇薬提言、その裏にある本当の狙いとは」
2025/07/21
「総裁も幹事長も“猿芝居”すらしない――この沈黙の裏に何がある?自民党、参院選惨敗の責任を誰も取らない異常事態」
2025/07/21
国債発行で進むべきか?橋下徹氏と神谷宗幣代表が激論、金利上昇のリスクと財政政策の行方を巡る深刻な対立
2025/07/21
年金暮らしの親が「生活保護」を申請すると家を手放さなければならない?その真実とは!生活保護の裏側を徹底解説
2025/07/21
「芸能人議員は信用できるのか?」ラサール石井の当選に山本太郎が“距離感”を明言――れいわとの共闘はなぜ難しいのか?
2025/07/21
「マジで仲悪いです」——橋下徹VS北村晴男、生放送で再燃した“因縁のバトル”は本物か?それとも演出か?視聴者騒然の激論劇に隠された真相とは
2025/07/21
「新井監督、采配ミスか?最大5点差からの悪夢…“勝てた試合”を落とした責任は誰にあるのか?」
2025/07/21
「日本人ファースト」――参政党の躍進は何を意味するのか? 外国人問題の背後に潜む不満とその深層とは
2025/07/21
参院選、著名人立候補者の栄光と挫折――誰が勝ち、誰が敗れたのか?過去の栄光が逆に足かせに?選挙戦の裏側に迫る
2025/07/21
沖縄の牛乳、なぜ1000mlじゃなく946ml?戦後の歴史的な背景と未だ続くその理由とは…沖縄の牛乳が他の地域と違う謎に迫る!
2025/07/21
阪神監督が見せた冷静さとリアリズム──5点差を逆転されサヨナラ負けでも揺るがぬ態度。その裏に隠された本当の心情とは?
2025/07/21
参政党旋風、背後に隠された『ファクトチェック』と巧妙な戦略!本当に『日本人ファースト』の政策は実現可能なのか?~橋下徹と秦正樹准教授が語るその真実とは~
2025/07/21