逆転弾で自分を救う大谷翔平、勝利のヒーローか敗北の元凶か?3連発35号に隠された“チーム依存”の危うさとは
2025/07/21

ドジャースの試合結果をチェックしてたら、目に飛び込んできたのが“大谷翔平、投打同時出場で逆転2ラン”。いや、もうどこまで一人で背負わせる気なんだよ、このチームは。

先頭打者に被弾して「ヤバ」ってなったのに、次の回に自分で豪快ホームラン打って帳消しにするって、**マンガでもやりすぎって言われる展開。**ていうか、現実でこれ毎週のようにやってるのが本当に怖い。

そして、なに?ベッツと打順入れ替えた結果がこれ?今までの並びが意味なかったのか?ていうか、ベッツの不調にまで大谷を使ってバランス取らせようとしてる感がダダ漏れ。

結局のところ、大谷が打って投げてチーム引っ張ってるのに、守備と中継ぎがそれをぶっ壊す流れ、何回見せられるの?もはや大谷が3人くらい必要なんじゃないの、ドジャース?

「チームプレー」とは何か。今のドジャースはその定義を根本から問い直すべき時かもしれない。

ネットからのコメント

1、打った瞬間の35号特大2ランホームラン!3試合連続、センターバックスクリーンへ素晴らしい一発。1番ベッツが四球で出塁して2番大谷が逆転2ラン。オールスター明けの3連敗を止めたいところ。先発で投げて先頭打者にホームランを打たれが、その裏に自らホームランで逆転。

二刀流復活で期待していた展開を見せてくれた。2番起用は正解かもしれませんね。

2、今日の大谷翔平はなんか落ち着きが感じられた気がする。ボール球をしっかりと見極められていたし、もしかしたら2番が良いのかも。投げてから一息つけるしね。やはり、二刀流は夢がある。自分を援護するなんてカッコ良すぎるよ。この調子でチームを勝利に導いてほしいね。

3、ははは。「自分を援護」てそうそう見れない字面だ。大谷に憧れて二刀流が将来的に増えたとしても、少なくとも現状ではやっぱり奇跡のような存在だよ。

4、大谷、35号の特大ホームランををバックスクリーンに叩き込みました。打順が1番だとソロが多かったが、昨日今日と2番でベッツが塁に出ていたのでツーラン。打っても打ってもソロが多かった1番より打点が増える2番や3番が良いと思いますね。35本打っているスアレスは5番あたりだから打点は大谷より20ほども多いし。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/1015b06f9cd9b460abbea3039acab000bc93ca7c,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「知名度だけが全て?」元迷惑系YouTuber・へずまりゅう氏が奈良市議選で3位当選!SNS時代における成功の鍵とは?その背後に隠された衝撃の真実とは?
2025/07/22
「外国人が日本を乗っ取る?」“日本人ファースト”で14議席獲得の参政党、右傾化する日本に未来はあるのか
2025/07/22
落選覚悟で『参政党の憲法論は危険』と叫んだ山尾志桜里、その異論は正義か暴走か?なぜ彼女はあえて火中の栗を拾ったのか
2025/07/22
「ワクチンは殺人兵器」発言の議員が当選…それでも処分しない神谷代表に問う、“参政党は暴走集団か、それとも変われるのか?”
2025/07/22
山本太郎氏のガンダムコスプレ投稿が炎上!「政治利用」か、それともただのパフォーマンスか?サンライズの公式否定で波紋広がる中、政治家としての責任はどうなった?
2025/07/22
阪神が衝撃的復帰!ドリスが6年ぶりに帰還、その意図とは?阪神タイガースの未来はどうなる?
2025/07/22
参院選敗北後、石破首相はなぜ自己弁護に終始したのか?小泉進次郎の厳しい一言が波紋を呼ぶ!
2025/07/22
「中日・尾田剛樹の連続ミス、背負った重圧に涙…このまま野球人生が終わるのか?彼の未来はどうなる?」
2025/07/21
「日本人ファースト」掲げた参政党、驚愕の躍進!金利中団長が警鐘を鳴らす「本心ならば怖い国になる」…その真意とは?
2025/07/21
「海で泳いでいた息子が消えた!?」家族での海水浴中に7歳男児が溺れ死亡。事故の背後に潜む家族の無念とは?
2025/07/21
なぜ今、百日せきが“過去最多”を更新し続けているのか?4週連続の異常事態に政府の対策は後手か、それとも国民の危機感が薄いのか
2025/07/21
兄・吉田輝星の影を超えられるか?弟・大輝が甲子園へ導いた劇的勝利に賛否両論の声!“金農神話”は再来するのか?
2025/07/21
「あの“模型の神様”田宮俊作氏が逝去——90年の功績は称賛か、それとも過去の栄光にすぎないのか?」
2025/07/21
「なぜ私だけが切られたのか?」女性候補に厳しすぎる政党の現実——山尾志桜里氏が語る“公認取り消し”の裏側と、それでも戦い続けた理由
2025/07/21
投票率急上昇!玉川徹が語る『政治の知識がない人は選挙に行くな』発言が引き起こした波紋──この考え方、果たして正しいのか?民主主義の未来を問う論争
2025/07/21
埼玉選挙区で一変した勢力図。外国人問題が火種となり、新興政党に流れた風。その背景には何があったのか?
2025/07/21
香川真司が内田篤人の発言に激怒!「小馬鹿にされるような言動は残念」──本音と反論が交錯するSNS上の論争とは?
2025/07/21
「泥舟」と知りながら石破首相はなぜ続投を選んだのか?自民党内外に広がる“不信”と“諦め”——この決断、国を救うか滅ぼすか
2025/07/21
「一度政権を手放して、野党に任せるべき?」自民党内部から漏れる石破政権への疑念と、次の衆院選で巻き起こる政権交代の波紋
2025/07/21
目の前で愛車が強奪!千葉・松戸で発生した衝撃的なスカイライン盗難事件。犯人はなぜ、セキュリティが無効の瞬間を狙ったのか?危険な運転と大胆な犯行に対する怒りが止まらない!車の盗難が続く中、社会に求められる対策は一体何か?
2025/07/21