ドジャースの試合結果をチェックしてたら、目に飛び込んできたのが“大谷翔平、投打同時出場で逆転2ラン”。いや、もうどこまで一人で背負わせる気なんだよ、このチームは。
先頭打者に被弾して「ヤバ」ってなったのに、次の回に自分で豪快ホームラン打って帳消しにするって、**マンガでもやりすぎって言われる展開。**ていうか、現実でこれ毎週のようにやってるのが本当に怖い。
そして、なに?ベッツと打順入れ替えた結果がこれ?今までの並びが意味なかったのか?ていうか、ベッツの不調にまで大谷を使ってバランス取らせようとしてる感がダダ漏れ。
結局のところ、大谷が打って投げてチーム引っ張ってるのに、守備と中継ぎがそれをぶっ壊す流れ、何回見せられるの?もはや大谷が3人くらい必要なんじゃないの、ドジャース?
「チームプレー」とは何か。今のドジャースはその定義を根本から問い直すべき時かもしれない。
ネットからのコメント
1、打った瞬間の35号特大2ランホームラン!3試合連続、センターバックスクリーンへ素晴らしい一発。1番ベッツが四球で出塁して2番大谷が逆転2ラン。オールスター明けの3連敗を止めたいところ。先発で投げて先頭打者にホームランを打たれが、その裏に自らホームランで逆転。
二刀流復活で期待していた展開を見せてくれた。2番起用は正解かもしれませんね。
2、今日の大谷翔平はなんか落ち着きが感じられた気がする。ボール球をしっかりと見極められていたし、もしかしたら2番が良いのかも。投げてから一息つけるしね。やはり、二刀流は夢がある。自分を援護するなんてカッコ良すぎるよ。この調子でチームを勝利に導いてほしいね。
3、ははは。「自分を援護」てそうそう見れない字面だ。大谷に憧れて二刀流が将来的に増えたとしても、少なくとも現状ではやっぱり奇跡のような存在だよ。
4、大谷、35号の特大ホームランををバックスクリーンに叩き込みました。打順が1番だとソロが多かったが、昨日今日と2番でベッツが塁に出ていたのでツーラン。打っても打ってもソロが多かった1番より打点が増える2番や3番が良いと思いますね。35本打っているスアレスは5番あたりだから打点は大谷より20ほども多いし。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/1015b06f9cd9b460abbea3039acab000bc93ca7c,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]