「泥舟」と知りながら石破首相はなぜ続投を選んだのか?自民党内外に広がる“不信”と“諦め”——この決断、国を救うか滅ぼすか
2025/07/21

石破茂、続投宣言!え、何言ってんの? 「敗北を認めて潔く辞める」って、どうしたその覚悟? って思ってたら、まさかの「続投」ですって。おいおい、あんたどんだけしぶといんだよ!自民党内で「ひっくり返った」って声も上がるわけだわ。だって、衆参両院で過半数割れ、しかも過去の選挙でも散々ボロボロだったでしょ?それでも続けるんですか?

結局、言い訳みたいな連立を模索するのか? 野党引き込み?笑わせないでくれ、そんな泥舟には誰も乗らないっての。立憲民主も国民民主も「石破政権は泥舟」って言ってるじゃん。政治ってそんなに甘くないよ。これだけの大敗を経て、「連立で打破」って...、無理無理。野党だって結局自分の党の利益を考えるんだから、そんなに簡単に協力なんてしない。

そして、最後に出てきた「国難を打破するために!」ってセリフ、まるで自分を正当化するためのスローガンみたいで寒い。そんなんじゃ無理だよ、首相なんて座らせても国民はついてこない。

政治家って本当に無駄にプライド高すぎじゃない? もう潔く辞めて、次のリーダーに託す時なんじゃないの。こんな形で居座られても、結局自民党はさらに深みにハマるだけだよ。

「時は金なり」と言うけど、今の自民党には時間すら無駄に使わせている。

ネットからのコメント

1、石破さんが続投するだろうとは、Youtube動画で知っていました。私達一般人がその情報を得られたのに、その業界の方々が知らない筈はない。なので、ひっくり返ったはない。確かに、自民党の誰も泥舟には乗りたくないはず。が、自民党自体が既に泥舟だと早く気付いてください。党替えもありです。

2、朝の専門家の討論会でも「一度裏切られたら信用しないでしょう」って野党との連立は無いだろうと言われてたな。たぶん国民民主党の事だよね?自分的は170万の壁やガソリン減税実現させたら国民民主も納得して組むんじゃないのかと思ってたんだけど、この記事読んでなるほど~ってなった。確かに『泥船』には乗りたくないよね。あと自民党の政策に納得いかなくて野党を選んでるのに連立したら失望されて次の選挙がヤバそうだし。最近の石破首相が不機嫌そう、不満気、怒り顔、ふてくされた雰囲気が漂う表情しててそれがどんどん酷く感じ悪いものになってるんだけど…一国の首相がそんな内心あらわにしてて良いの?「舐められてたまるか!」の前に自分が舐められてしまうんじゃない?

3、今考えるといまを遡ること13年前の自民党総裁選で石破さんは党員投票で1位だったが決戦投票で安倍さんに負けたがその時の結果が逆だったらどうだろうか。おそらく当時の民主党政権は総選挙で自公に負けて12年末に石破政権が誕生していただろう。

ところが具体的な経済政策は打ち出せずに翌年の参院選で敗北しすぐには解散をしないで任期満了近くでようやく解散して総選挙でそこでも敗北し政権は続いていたかもしれない。結果中国の口車に乗ってAI IBに加入して一帯一路のために多額の資金流出していたかもしれない。

4、ま、この記事のとおり、すぐにどこかの野党と連立を組むのは無理だろうね。そんなことをしたらその党も石破批判に巻き込まれる。おそらくこの騒ぎの元となった石破首相や森山幹事長は辞任して減税路線に変更して、高市さんを推し、どっかの党と組むのがいいのではないかと思うけど、当の首相が辞めないと言い張るのなら、どうしようもないな。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/14be49e880c73bf144d8d8cc7d0bbb5aed330829,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「沖縄は救われた」?参政党の歴史観が招いた怒りと分断──“正しい認識”を語る資格は誰にあるのか
2025/07/22
「まさかの訃報…」中山エミリ、叔母・中山麻理の死去に涙の追悼コメント。麻理さんの最後の瞬間に見せた“強さ”とは?その裏に隠された深い思いとは
2025/07/22
「あの迷惑系YouTuberが市議に?!」スーツ姿で大変身したへずまりゅう氏に賛否両論…“見た目だけで信用できるのか”という声も
2025/07/22
セ・リーグ、打率2割台の首位打者誕生!? 投高打低の急激な進行に何が起きているのか、打撃成績に異変の真実とは!
2025/07/22
「“報道の女王”はどこへ行ったのか?」有働由美子の“核”質問に賛否両論…ジャーナリスト宣言からエンタメ転身までの7年に何が起きた?
2025/07/22
新幹線米原ルートは本当に最適か?京都の選挙結果が引き起こした議論の火種—吉村大阪知事の“再検討”発言に隠された真意とは
2025/07/22
なぜ「見通しの良い交差点」で17歳女子高生が意識不明の重体に?“歩行者優先”の原則はどこへ消えたのか
2025/07/22
【学歴詐称疑惑】伊東市長、証人喚問に出頭拒否!市民の信頼はどこへ?卒業証書提出を拒む理由とは!?
2025/07/22
西武・平沢大河、再昇格からわずか2試合での抹消!その裏に隠された驚きの真実とは?打率.300でもなぜ再びファーム行きに?一体、何が起こったのか!?
2025/07/22
広島カープ、前半戦の成績は過去の悪夢を再現するものか? 阪神との差は埋められるのか、それとも再び失速が待っているのか!
2025/07/22
「足を組むのってそんなにダメ?」岸谷蘭丸が発信した意見に賛否両論!リラックスのための姿勢と見るべきか、失礼と取るべきか?文化的背景の違いが引き起こす論争に注目!
2025/07/22
「東洋大学卒業証書、偽物だった?」 田久保市長の学歴詐称疑惑が再燃—市議会の反応と新たな告発文、証拠隠滅の真相は?
2025/07/22
『ぽかぽか』に所ジョージが登場!やりたい放題の“歌謡ショー”で賛否両論、視聴者はどんな反応を示したのか? 70歳の古希を迎えた大御所が暴走?「みどりの日」を連呼し、視聴者は耐えられなかった?
2025/07/22
「大森元貴に何が起きた?」SNSが突如“真っ黒化”の謎…「心配」「また仕掛け?」「メッセージ性ありすぎて怖い」
2025/07/22
「国民の半数が“辞めろ”と叫ぶ首相」に未来はあるのか?―支持率急落、65.8%が“不支持”…石破政権の終焉は目前か
2025/07/22
「日本人ファースト」の極右政党が台頭!移民問題と高齢化社会、支持を集める背景に何があるのか?政治が大きく変わる時、私たちはどう向き合うべきか?
2025/07/22
「ふざけんな証言くらいさせろ」暴言連発の被告に“無期懲役確定”──なぜここまで荒れたのか?判決を嘲笑う男と司法の限界
2025/07/22
「ミスの連鎖か、それとも実力不足か?」中日・尾田剛樹と勝野昌慶の同時抹消にファン騒然、判断ミスの代償は大きすぎたのか?
2025/07/22
「働かないおじさん」は本当に怠け者か?日本企業の“成果が出ない人材投資”の闇に切り込む──なぜ40代後半〜50代非管理職男性が最大の“沈黙層”なのか
2025/07/22
上司が部下に求める「聞く姿勢」とは?忙しい時でも信頼を崩さず、効果的に応答する方法とは?これができないと組織が崩壊する理由
2025/07/22