なぜスシローは中国で“400組待ち”の熱狂的人気に?一方で11億円赤字で撤退したくら寿司に足りなかった“たった一つの視点”とは
2025/07/21

正直、この記事を読んで、くら寿司には失望しかなかった。

「“日本の味”を守る」とかいう美談に酔って、市場を完全に読み違えたその姿勢、笑えるレベルを通り越してビジネスセンス皆無の自己満足にしか見えない。日本で人気だからって、それがそのまま海外で通用すると思った? だったらなんで台湾では成功して中国でボロ負けなのか説明してみろって話。

一方スシロー、ちゃっかりチャーシュー握りだのフォアグラだの、現地ウケするものをバンバン投入。ラーメンまで出してるの、もはや「寿司屋」じゃねぇ。でもそれが正解なんだよ。「本場の味」より「現場のニーズ」、これが商売の鉄則。寿司を売ってるんじゃなくて、“満足”を売ってるんだよ、スシローは。

くら寿司の敗因? 生魚6割のメニュー構成? 違うね。「こだわり」という名の独りよがりが全てを壊した。グローバル展開するくせに、現地の食文化への敬意も理解もないなら、やらない方がマシだった。

結局さ、日本ブランドが海外で沈んでいくのは「伝統の継承」じゃなくて「変化の拒絶」が原因だ。
“守る”ことに必死な奴は、時代の“波”に飲み込まれる。

ネットからのコメント

1、勿論自分勝手な意見ですが、外国に日本食店をもって行かなくてもいいです。あの人の数に海産物を食べられたら今まで長い間食べれた海産物が値段が上がり、また資源が枯渇。養殖出来ればまだいいですがほとんどは無理でしょう。工業製品は代わりがききますが、海産物はすぐ代わりはききません。これからもお金持ちだけじゃくても魚が食べれる時代が続く事を願っています。

2、くら寿司は日本において、しっかり足元を固めておかないと国内でもダメになるよ。国内でも回転寿司屋が乱立する昨今。昔と違い、客も店を選ぶ時代。くら寿司は誕生した頃からすると、質も雰囲気も落ちていると言うか、時代が止まったまま、アップデートしていない。今や行きたくない店になりつつある。昔の「多少悪くても安いから」ではなく「高くても満足すれば行く。」に変わりつつあるのではないかな。

3、展開の大きな拡大をするなら地域に合わせた出店戦略をするべきって記事だね。日本だって本場の味に近い町中華ならぬガチ中華とかはあるが中国の食文化に合わせた大きなチェーン店があったとして日本に出店攻勢かけたって上手くいかないだろうし、それは他の食文化や食に限らず他国への展開拡大では当然だろう。中国って単語があると他の政治的要素考えがちになるが、経済記事で記事が言いたいのはそういうことだろうと思う。

4、日本における中華料理もある意味では本場とは程遠いものになっているのはザラにあるただそれは日本人の味覚に合わせたアレンジであって食が国境を超えるにはある程度必要悪なものではないのだろうか陳建民いわく「私の中華料理少しウソある。

でもそれいいウソ。美味しいウソ」

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/32566d0b96f77595b85776d95cc7d4ae25214a0b,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

歴史の「書き換え」? 西田昌司氏の発言が引き起こした沖縄の怒りと悲しみ、なぜ彼は反省しないのか!沖縄戦の真実を学ばぬ政治家に未来はあるのか?
2025/07/21
「日本人ファースト」を掲げた参政党の急成長、その背景に潜む真実とは? 2万人の群衆を熱狂させた演説と、反対者との激しい衝突が引き起こす波紋… これが“参政党現象”の正体なのか?
2025/07/21
なぜ今、極右ポピュリズムが急伸したのか?参政党の躍進をどう捉えるべきか?海外メディアが報じる「静かなる侵略」の警告とその影響とは
2025/07/21
『日本人ファースト』と言った彼らが語る“極右”との接点──参政党は本当に日本を守るために戦っているのか?国内外メディアが注目する中、党の未来とその真意に迫る!
2025/07/21
過激な言動で会場が凍りつく!大阪の喧嘩自慢シェンロン、パイプ椅子で乱闘寸前!「規則化しないと今後大変なことに」?暴走する選手たちに待ち受ける未来とは
2025/07/21
「前髪と共に過去を断ち切った?」PTSD告白の元アナ・渡邊渚が“別人級イメチェン”…これは再出発か、それともSOSか?
2025/07/21
「総理も幹事長も辞めない?責任の所在はどこに――河野太郎の“生直言”が自民党に突きつけた爆弾」
2025/07/21
学歴詐称問題を巡る田久保市長、議会の証言要請を無視して退庁!その背後に隠された衝撃の真実とは?一体何が起きているのか?
2025/07/21
フィフィ、玉川徹氏に激怒!公共の電波で「偏向報道」を垂れ流しているあなたがポピュリズム批判する資格はあるのか? SNSよりも遥かに危険なメディアの実態とは
2025/07/21
「0-4からの奇跡」は本当に美談か?土壇場で勝ち切った横浜、歓喜の裏に潜む“勝者の重圧”とは
2025/07/21
「人って本当にバカ?」“迷惑系”から市議へ…へずまりゅう当選にシバターが激怒!奈良市民の選択は愚かか、戦略か
2025/07/21
「独身なのにアルファード?(笑)」57歳サラリーマンが“見栄の一括900万円購入”で味わった、半年後の地獄とはーー遺産3,000万円が教えてくれなかった現実
2025/07/21
自民党の絶対王国を覆した!? 鹿児島選挙区で参政党が躍進、女性新人が初当選!政権与党の票数が50%を割り込む衝撃の結果とは!
2025/07/21
「歌で人の心を動かせなかった?」参政党さや氏に怒りの楽曲公開…30歳女性アーティストの告発に賛否噴出
2025/07/21
参院選で大敗した自民党・石破首相が続投表明!国難の中で続ける理由は本当に正当か?党内からは反発の嵐、なぜ石破氏は辞任しないのか?「みっともない」との批判も!石破首相の執念に隠された本当の意図とは?
2025/07/21
松本智津夫元死刑囚の次男が「アレフ」の運営を主導!? その真相と公安庁の警戒の裏に隠された衝撃の事実とは
2025/07/21
日本テレビ、参院選開票特番で視聴率トップに返り咲き!その裏に隠された驚愕の事実とは?自民党の大敗と参政党の躍進が生んだ視聴率戦争の結末に迫る!
2025/07/21
「民意を無視して居座るのか?」“3連敗”でも続投宣言の石破首相に、麻生太郎氏が“断固拒否”の裏にある因縁と復讐の構図とは
2025/07/21
ドーベルマンが逃走した理由とは?千葉の街を震撼させた50kgの猛犬、あなたは見かけたか?
2025/07/21
逆転弾で自分を救う大谷翔平、勝利のヒーローか敗北の元凶か?3連発35号に隠された“チーム依存”の危うさとは
2025/07/21