政治に興味を引く要素がたっぷり詰まった記事なのに、正直、読んでいてなぜかモヤモヤしました。たかまつななさんが選挙予測についてあれこれと語ったところで、それが何を引き起こすのか。まず、**誰もが知っていることを断定的に言うことにどれほどの価値があるのでしょうか?**まるで新しいコンテンツを期待した視聴者に向けて、「ありきたりな未来予測」で時間を埋め合わせるだけのように感じます。
それにしても彼女が代表の神谷さんと10年来の知り合いだったとは。「地道な活動」として評価する声は理解できますが、**個人的な人間関係が政治の行方をどう変えるか、それは疑問を感じざるを得ません。**これが忖度につながるのか、それとも逆に客観的分析を提供するきっかけなのか。この微妙な立ち位置が、彼女の発言をどこか重たく感じさせるのです。
記事を読み終えて、思わず考えさせられたのは、政治の未来を語るとき、私たちは本当に何を期待しているのでしょうか。 自分の目で見ることを怠らず、本質を見極めることが重要だと改めて感じる瞬間です。
ネットからのコメント
1、国民民主も山尾さんの事がなければもっと延びたのに…参政党がここまで延びるとは思わなかったわ去年迄何か陰謀論をいってる色物政党を見る感じだったけどクルド人問題等で日本人ファーストが丁度選挙前で盛り上がったのもあるんだろうね 令和ももっと勢いがあるかと思えば国民民主と入れ替えな感じで勢いも落ちた山本さんは大石さんと少し距離を置いた方が良い彼女は活動家なんで一般支持層にはちょっと受け入れがたい処がありますよ
2、都合の良い記事を載せるために、たかまつななの様なマクロ経済も解らないのに知った様な事を言うタレントさんを利用するのはいい加減辞めたらどうか。日本のマスコミは腐り切っているとしか思えない。参政党の異常さを理解していない時点で既におかしい。
3、この人なんなんだろう古市と同じ系統であるスポンサー、与党びいきのコメントしかしないで、自分の食い扶持確保に必死今の時代、一度着いた負のイメージは払拭できないだろう 生理的に受け付けられない
4、おぉ自民党の愛犬のたかまつは次を見据えて参政党支持になったのか?コイツは若者代表じゃねぇぞ。風見鶏だよ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/154debe32f5bf910de4c2cc6edf04dac3f352703,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]