参院選落選、NHK党浜田聡氏が明かした「衝撃の敗因」とは? 立花孝志氏との共闘続行を宣言も、残された課題は山積み!政治家としての未来は?
2025/07/21

選挙で落選した浜田聡氏の言い訳、正直見てられません。「NHK党が国政政党要件を満たせなかった」とか、「地方組織が足りなかった」だって?いや、そんな当たり前のこと、今さら言われてもね…。結局のところ、浜田氏も立花孝志党首も、「結果が出ない」理由を他人や状況に求めてばかり。もし本気で政治を変えたいなら、もうちょっと自分たちの足りない部分を見つめ直すべきだろう。

言うまでもなく、参政党のように地道に地方議員を増やし、選挙活動を活発化させているところに学べる部分があるのは分かる。でも、**「見習うべきところはある」**なんて言う前に、まずは自分たちの問題を解決しろと。お金がないから政党助成金を欲しがっているだけに見えるし、これで本当に国民のために戦っているのか疑問に思う。

立花氏との共闘を続けると言うが、その政治姿勢が本当に未来を作るのか、かなり疑わしい。やっていることが結局は「目立ちたい」「注目されたい」という自己満足のように感じてしまうのは僕だけだろうか。

政治家として、これが「進んでいる」と本当に言えるのか?今後の行動がすべてを物語るだろう。

ネットからのコメント

1、浜田は、優秀で政治家としても発言を見る限り優秀な人物で、立花の下でやるのはもったいないよNHK党を出て、勢いのある政党に行き地道にやった方が、彼のためであり国益にもつながる。

まだ若いので次の選挙に向けて決断をしてほしい

2、浜田さんと参政党の融和性はかなり高いと個人的には思うんだけどなぁ…個人的意見だけど立花さんに《ゲームチェンジャー》としての役割は求めてるけど発言や行動の奇抜さから《政治家としての統治能力》には疑問を持ってる有権者が多かったのではと推測しています。とにかく浜田さんにはがんばってほしいです。

3、「30万票取って落選、制度おかしい!」って言う人いるけど、それは比例代表の仕組みを理解していないだけ。比例代表は個人ではなく政党に投票し、全国でその政党がどれだけ支持されたかで議席数が決まり、名簿順に当選者が決まる。だから個人に多く票が入っても、政党全体の票が少なければ当選しないのは当然。日本は選挙区と比例代表を併用して、個人の人気と政党の支持の両方を反映できる仕組みになってる。もし比例代表がなければ、全国で何百万票集めても選挙区で勝てなければ議席ゼロになり、多くの有権者の意思が国会に届かなくなる。比例代表は「死票」を減らし、少数意見にも議席のチャンスを与える制度。むしろ民意を幅広く正確に反映するために工夫された仕組み。制度を知らずに文句を言うのは早計。

4、厳しい言い方をするが、党首は今迄制度の抜け穴を見つけて利用してきた。今回は制度の欠陥にやられたと言う訳ですね。今回N党が獲得した票は北村弁護士、兵庫のライバルだった泉氏の票にも及ばない、それを自覚し敗因を分析すべき。

過去の実績も大切だが、やはり国民が期待するのは将来のビジョン。選挙公約を国民に示し、審判を仰がなければならない。過去の成功談にすがっても、例えるなら「小学校の頃、テストで100点を取った。それをずっと後々まで自慢している過ぎない。」その後のテストで30点、40点ばかり取っていれば、周囲に飽きられ、その実績も徐々に色褪せるということ。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/a40411f46db0795036b748948ec5871f6d576eb9,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「知名度だけが全て?」元迷惑系YouTuber・へずまりゅう氏が奈良市議選で3位当選!SNS時代における成功の鍵とは?その背後に隠された衝撃の真実とは?
2025/07/22
「外国人が日本を乗っ取る?」“日本人ファースト”で14議席獲得の参政党、右傾化する日本に未来はあるのか
2025/07/22
落選覚悟で『参政党の憲法論は危険』と叫んだ山尾志桜里、その異論は正義か暴走か?なぜ彼女はあえて火中の栗を拾ったのか
2025/07/22
「ワクチンは殺人兵器」発言の議員が当選…それでも処分しない神谷代表に問う、“参政党は暴走集団か、それとも変われるのか?”
2025/07/22
山本太郎氏のガンダムコスプレ投稿が炎上!「政治利用」か、それともただのパフォーマンスか?サンライズの公式否定で波紋広がる中、政治家としての責任はどうなった?
2025/07/22
阪神が衝撃的復帰!ドリスが6年ぶりに帰還、その意図とは?阪神タイガースの未来はどうなる?
2025/07/22
参院選敗北後、石破首相はなぜ自己弁護に終始したのか?小泉進次郎の厳しい一言が波紋を呼ぶ!
2025/07/22
「中日・尾田剛樹の連続ミス、背負った重圧に涙…このまま野球人生が終わるのか?彼の未来はどうなる?」
2025/07/21
「日本人ファースト」掲げた参政党、驚愕の躍進!金利中団長が警鐘を鳴らす「本心ならば怖い国になる」…その真意とは?
2025/07/21
「海で泳いでいた息子が消えた!?」家族での海水浴中に7歳男児が溺れ死亡。事故の背後に潜む家族の無念とは?
2025/07/21
なぜ今、百日せきが“過去最多”を更新し続けているのか?4週連続の異常事態に政府の対策は後手か、それとも国民の危機感が薄いのか
2025/07/21
兄・吉田輝星の影を超えられるか?弟・大輝が甲子園へ導いた劇的勝利に賛否両論の声!“金農神話”は再来するのか?
2025/07/21
「あの“模型の神様”田宮俊作氏が逝去——90年の功績は称賛か、それとも過去の栄光にすぎないのか?」
2025/07/21
「なぜ私だけが切られたのか?」女性候補に厳しすぎる政党の現実——山尾志桜里氏が語る“公認取り消し”の裏側と、それでも戦い続けた理由
2025/07/21
投票率急上昇!玉川徹が語る『政治の知識がない人は選挙に行くな』発言が引き起こした波紋──この考え方、果たして正しいのか?民主主義の未来を問う論争
2025/07/21
埼玉選挙区で一変した勢力図。外国人問題が火種となり、新興政党に流れた風。その背景には何があったのか?
2025/07/21
香川真司が内田篤人の発言に激怒!「小馬鹿にされるような言動は残念」──本音と反論が交錯するSNS上の論争とは?
2025/07/21
「泥舟」と知りながら石破首相はなぜ続投を選んだのか?自民党内外に広がる“不信”と“諦め”——この決断、国を救うか滅ぼすか
2025/07/21
「一度政権を手放して、野党に任せるべき?」自民党内部から漏れる石破政権への疑念と、次の衆院選で巻き起こる政権交代の波紋
2025/07/21
目の前で愛車が強奪!千葉・松戸で発生した衝撃的なスカイライン盗難事件。犯人はなぜ、セキュリティが無効の瞬間を狙ったのか?危険な運転と大胆な犯行に対する怒りが止まらない!車の盗難が続く中、社会に求められる対策は一体何か?
2025/07/21