山口真由氏が6週連続で「モーニングショー」を欠席した理由が、誰にも説明されていないことに、さすがに少しイラっとした。あんなに注目される番組で、影響力のあるコメンテーターが突然姿を消し、誰もその背後に何があるのか語らない。視聴者を舐めているとしか思えない。
本当に謎の欠席が続く中で、こんなことを黙ってやるテレビ業界ってどうなってるんだ? しかも前日はニコニコの選挙特番に生出演してるんじゃないか! なんで同じような大事な番組のコメンテーターはやって、モーニングショーには顔を出さないのか。もうこれは意図的な何かがあるとしか考えられない。
番組側も羽鳥アナウンサーの「山口さんがしばらくお休みとなります」って、あまりに淡白すぎる。視聴者に何も伝えないことで、むしろ疑念を強くするだけだって気づいているのか?
そして、「真由さんお休みです」って言われるだけで視聴者は納得すると思っているのか。 番組も、視聴率を気にしているからこそ、こんな事態になっても黙って流しているんだろうけど、ファンを裏切ってるんじゃないか?
最後にひとつ言わせてもらうと、もし山口氏の不在が何か大きな背景を持っているなら、視聴者にもその説明をしっかりするべきだ。
ネットからのコメント
1、これは単なる体調の問題ではなさそうだな。何かあったね。この件、週刊誌で報じられてないと思うが、あまり感心もないようだ。だから、視聴者は何が何だか?理由もなく、今後も欠席が続くようなら、新たなコメンテーターを据えるべきでは?
2、この番組に出演している玉川氏が大変興味深い発言をされましたね。「投票に行くことはいいことだと伝えてきたが、今回の結果を見ると、正しい情報を収集できない有権者がいる。投票率が上がることは必ずしもいいことではないのではないか」といった趣旨の発言です。玉川氏らしい率直な考えの発露です。選挙民が下す判断が必ずしも正当性を有するとはいえないことは確かです。その誤りは国家にとって致命的になりかねないからこそ、二院制議会制度があり、違憲立法審査権も制度化されています。普通選挙が正常に実施されていれば、その結果には正統性が担保されることは民主制の基礎です。大越健介氏、山本恵里伽氏等にも共通するのは「大衆でも教養、学問を習得することで、我々と同じ思想や見解を持つことができるはず。同じ見解でなければ、勉強不足の結果に他ならない。そうならないなら制限や攻撃をしてもやむを得ない」という異様な思い上りです。
3、同じ人間をずっとコメンテーターとしておくのも変化が無いので良いのでは、タレントも要らない、テレビ局も変化が必要!テレ朝は金曜日の一茂もバイオリンの方も要らないです。
報道はしっかりとした人員をコメンテーターとして欲しいものです。
4、お腹が大きかったので出産でお休みかな?と思ってましたが他の番組には出てモーニングショーだけ戻ってこないところ見ると番組内で何かあったんだろうか?新しい後任に変えてもいいのでは
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/a4918d09dc7d19bbf1230eac100ab69204497664,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]